みなさんこんにちは!あーる(@aru20r)です。
本記事では「ブログは継続するだけで稼げるのか?【答えは稼げます】」というテーマでお話していきます。
こんな人に読んで欲しい


「ブログは継続するだけで稼げる!」と言う有名ブロガーさんが多いですが、本当に稼げるのか不安ですよね。
結論から言うと、「ブログを継続するだけで稼げる」と言うのは、本当です。
なぜ継続するだけで稼げるのか、僕なりの考えをまとめてみたので、モチベーション維持のお役に立てれば嬉しいです。
具体的にご紹介していきます!
本記事の内容
ブログを継続すれば稼げる理由
その1:ライティングのスキルが身につく
稼げる理由の1つ目は、ライティング(文章を書く)スキルが身につくからです。
ライティングとは「文章を書く」ことで、ブログを執筆する際に必要スキルです。
ブログでは、テキストだけで人を納得させ、商品を売る必要があります。
ブログ執筆を継続して書くことができれば、ライティングのスキルが磨かれるため、商品が売れやすくなるのです。
僕は、「沈黙のWebライティング」という本を読んで、よりライティングスキルを上げることができたのでご紹介しておきます。
その2:SEO知識が身につく
ブログを書いていると、勝手にSEO知識が身につきます。
SEOというのは、検索順位を上げるためにとても大切なテクニックです。
自分の記事を上位表示したい人は、必ず勉強しなければいけない”SEO”ですが、ブログを継続するだけで、簡単に勉強することができます。
ポイント
ただ継続するだけでなく、記事の質を上げるためにどうしたらいいのかを考え、記事のリライトをすることによって、勝手にSEO知識が身につくようになりますよ!
合わせて読みたい
その3:ドメインパワーが強くなる
ブログを継続すると、ドメインパワーというものが強くなります。
ドメインパワーとは、サイト1つ1つにある「ドメインのレベル」を表しています。
パワーが上がることによって、SEO評価上がり、検索順位を上げることができます。
ブログを継続して執筆することで、記事数が増え、ドメインパワーをより高くすることができるのです。

その4:ライバルが消える
ブログを継続することで稼げる最後の理由は、「ライバルが消える」ことです。
ブログ運営を始めても、1年で9割の人が消えると言われています。
いざ、頑張ろうと始めても「思ったより稼げない」や「辛い」などを言い訳に、どんどん辞めてしまいます。
テクニックやデザインを気にする前に、継続することが1番稼げるコツなのです!
ポイント
目先の成果だけを気にしないで、1年後の未来を想像しながらブログを書いてみましょう!
ブログを辞めてしまう理由については下記を参考にしてください。
合わせて読みたい
ブログは簡単には稼げない
ここ最近、かなりの人がブログ運営を辞めています。
業者のブログ参入や、Youtubeが主体になっていることが、大きな原因になっています。
5年ほど前の、ブログ黄金世代(誰でも稼げる時代)よりは、稼ぎにくくなっているのは事実です。
ですが、しっかりと考えて記事を構成していけば、まだまだ稼ぐことができるので、9割の辞めてしまう人にならないように頑張りましょう!
ブログを30記事書くと、どのくらいの利益が出るのかまとめた記事があるので参考にしてください!
→→ブログ初心者が30記事書いた時点でのPV数、アクセス数、収益は?
