この記事を書いた人
みなさんこんにちは!あーる(@aru20r)です。
本記事では「個人ブログでSEOを狙うことは?【結論、不可能ではありません。】」というテーマでお話していきます。
こんな人に読んで欲しい



ブログを多くの人に読んでもらうには、SEOが必要になります。
SEOとは、検索順位を上げるテクニックで、稼いでいるブロガーさんの大半が活用しているテクニックです。
今から5年ほど前は、個人のブロガーが書いた記事でも、上位表示を取ることができました。
ここ最近は、業者がブログに参入することによって、個人ブロガーが上位表示することがかなり厳しくなっています。
個人でも、まだSEOは狙えるのか、これからSEOを狙うにはどうすればいいか、ご紹介していきます!
本記事の内容
個人ブログのSEO効果が薄れているのは事実
Googleアップデートの影響
ここ最近、”Googleのアップデート”の影響でSEOが効かなくなっており、個人サイトが上位に表示されにくくなっています。
Googleアップデートとは
・Googleアップデートとは、Googleが”約3ヶ月に1回”おこなっている、サイトの検索順位を決めるアップデートです。
・Googleは、「専門性、権威性、信頼性」の3つに基づいてアップデートを行っています。
そのため、どうしても個人より専門性のある企業が上位表示されるのです。
「脱毛」や「妊娠」について調べた時、個人のサイトを見るより企業のサイトを見たいですよね。
上記の例から、Googleはアップデートで、企業を上位表示させているのです。
個人が簡単に上位表示できなくなった
先ほどもお話しましたが、5年ほど前「個人が記事を書くだけで、”簡単”に上位表示できる時代」がありました。
ただ書けばいいという訳ではありませんが、最低限のSEO対策をしていれば、簡単に上位表示できました。
ですがここ数年で、企業の参入が急増により上位表示が難しくなったのです。
これが原因
「Googleアップデート+企業な参入」のダブルパンチによって、個人が簡単に上位表示できなくなってしまったのです。
個人ブログSEOはまだまだ可能(やり方次第)
個人ブログでSEOで上位表示を狙うことは、まだ可能です。
昔より”SEO”が厳しくなり、上位表示が難しくなったのは否定できませんが、やり方次第でまだまだ上位表示させることは可能です。

個人ブログの最新”SEO”対策

SEO対策1:記事タイトルの設定
記事のタイトル設定は、”SEO対策”の中で1番たいせつなテクニックです。
読者が持っている悩みの最大のヒントになるのが「記事タイトル」です。
読者にクリックしてもらうためには、タイトルを魅力のあるものにしましょう。
また、タイトルを決める際に「キーワード」というものを決めなければなりません。
キーワード選定については下記の記事を参考にしてください。
SEO対策2:内部リンク
SEO対策では、内部リンクの対策も必要です。
内部リンク対策とは
サイト同士のURLを繋げることで、インデックスされやすいサイトになるため、SEOの評価が上げることができます。
サイトへの誘導は、なるべく同じドメイン(自分のサイト)にしましょう。
自分のサイト以外のリンクを貼ってしまうと、ページ滞在時間が減り、離脱率が高くなっていしまいます。
内部リンクは、なるべく自分のサイトにして、どうしても必要な時だけ他サイトのリンクを貼るようにしましょう!
SEO対策3:コンテンツを作成
サイトで上位表示するためには、コンテンツを作成しましょう。
コンテンツとは、1つ1つの情報で、「商品紹介」や「自己紹介」などを示します。
SEO評価を高めるには、ユーザーの求めているコンテンツを作ることが大切です。
ポイント
「商品紹介」や、「評判レビュー」を内部リンクでまとめて、ユーザーの目的が叶うようにコンテンツを作れば、濃い読者が集まり、SEO評価が上がります。
SEO対策4:ページ速度の改善
SEO評価以前に、”ページの読み込み速度”が大切です。
読み込み速度というのは、読者がサイトをクリックしてから開くまでの待機時間です。
読者がサイトをクリックした時に、読み込み速度に2秒かかるだけで、50%以上の人が直帰してしまいます。
画像のサイズが大きすぎたり、無駄なCSSを立ち上げてしまうことが、速度低下の理由です。
サイト速度は、「PageSpeed Insights」というサイトで見ることができます。

個人ブログでSEOを狙うことは可能:まとめ
ここまで見ていただきありがとうございます。
本記事では「個人ブログでSEOを狙うことは?【結論、不可能ではありません。】」についてお話をしてきました。
昔よりは、かなりSEOが難しくなってきたのは事実ですが、やり方次第ではまだまだ上位を狙うことができます。
SEO評価を上げるためには、ブログを継続することが大前提です。
ブログを継続することこそが、最大のSEO対策なのです。
詳しくは下記を参考にしてください。
合わせて読みたい
